80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

小売業サービス業料飲業など、個人企業はもとより法人企業も、この物価高に対応する賃上げをする余裕のある企業はまれだと思います。 このような状況の中で、私は自治体として、低所得者の市民、子供の貧困化に対する宇和島市としての支援を、財政状況に照らしてやれることを早急にやるということが必要ではないかと思います。 ちょっと長くなりますけれども、以下4点について、私は質問いたします。 

四国中央市議会 2022-06-15 06月15日-03号

ホームページを見ますと,保育士幼稚園教諭等を対象に,賃上げ効果が継続される取組を行う前提として,収入を3%,月額9,000円を引き上げるための措置を令和4年2月から実施しますという目標が掲げられております。収入3%,月額9,000円になれば,月額で30万円の給料ですので,それが地方,我が市で該当するはずもなく,改善幅が微々たるものになってしまうのはやむを得ないところでございます。

宇和島市議会 2022-03-10 03月10日-04号

看護師介護士保育士などへのエッセンシャルワーカーへの処遇改善賃上げは極めて不十分なものです。 今、日本経済は、長期間続いたアホノミクスの下で、不況下インフレが急速に進み、日銀はゼロ金利を続けています。莫大な国債、株式を抱えて、不況対策インフレ対策も打てない、まさに袋小路に入っていると思います。そして、何よりも20年以上賃金が上がらない、世界でも異常な経済になっています。

四国中央市議会 2021-12-16 12月16日-04号

大綱が1番に掲げたのが賃上げを促す税制です。企業賃金総額を増やした場合に,法人税から差し引く控除率引き上げます。賃上げ減税は2013年度から実施され,全く効果が上がっていない制度です。企業減税額は推計2兆円以上に上がりましたが,労働者実質賃金は年収で22万4,000円も減ってしまいました。控除率の引上げで多少手直ししたとはいえ,実効性は疑問視されています。

四国中央市議会 2021-12-14 12月14日-02号

介護保育職員賃上げへの見出しで,政府は他業種に比べ介護職保育士看護師らの収入を来年2月にも引き上げる検討に入った。介護職保育士看護師は,慢性的な人手不足解消労働条件改善が懸案。賃金の低さや苛酷な職場環境で離職も多い。少しでも所得を増やすことで待遇改善を図り,人材確保を狙う。中略します。介護保育などへの社会のニーズは今後も高まるのは確実で,継続的・抜本的な対応が求められるです。

松山市議会 2019-09-19 09月19日-07号

景気回復には、内需拡大が必要であり、その決め手は、賃上げ公共投資だと考えます。災害対策や医療、介護、教育などの公共事業はふやすべきです。大企業内部留保は、2018年度449兆円で過去最高を更新しましたが、大企業富裕層への行き過ぎた減税をやめれば、消費税増税に頼らなくても実現は可能です。国民の多くの反対の声に耳をかさず、10月から消費税を10%に引き上げようとしています。

宇和島市議会 2017-12-07 12月07日-02号

◆19番議員坂尾眞君) そういう点で、正職員に対する、私としてはちょっと納得がいかないのですけれども、いずれにしても、繰り返しになりますが、正職員に対する配慮と同時に、やはり、4割を超える嘱託職員を含む非正規職員賃上げを求めたいと思うのですが、市長、いかがですか。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長清家康生君) 岡原市長

松山市議会 2017-12-05 12月05日-05号

最近の経済状況においては、本年9月の政府見解で、景気回復が58カ月続き、戦後第2位であったいざなぎ景気を超えたとの報道がなされ、10月25日内閣府公表の月例経済報告基調判断においても景気は緩やかな回復基調が続いていると判断されるとともに、このような好転状況を踏まえ、翌26日の経済財政諮問会議では、安倍首相が直接3%の賃上げ要請を行ったとのことでありました。

松山市議会 2017-11-30 11月30日-02号

マスコミ報道などによりますと、大手外食チェーン店では、賃上げをしても人手確保できず、結局のところ営業時間を短縮して対応せざるを得ないなどの影響が出ており、企業業績に重大な影響を与えているそうであります。つまり、人口減少社会の中では、人手不足解消には、単に賃金を上げただけでは解決できないことがわかると思います。

宇和島市議会 2017-03-15 03月15日-05号

賃上げというのは物取り統制ではないんだよ、安定した経済の発展のために必要な取り組みなんだよという形で、賃金闘争をやっていました。もう内需か、輸出か、設備投資しかない中で、内需が落ち込んだら設備投資も、そして、輸出についてはいろいろ海外の事情によって変動がある、一番しっかりしたのは内需拡大なんだと。

東温市議会 2017-03-15 03月15日-05号

この問題では、386兆円に達した大企業内部留保の一部を活用して大幅賃上げ実現を迫り、最低賃金1,000円を直ちに実現し、1,500円を目指す中小企業に対する賃金助成社会保険料減免などの本格的な支援を行うことが必要です。最低賃金引き上げは、格差貧困を正すためだけでなく日本GDP国民総生産の6割を占める国民消費引き上げ日本景気回復に貢献することも期待されます。 

東温市議会 2016-12-14 12月14日-04号

386兆円に達した大企業内部留保の一部を活用して大幅賃上げ実現を迫る。最低賃金を直ちに時給1,000円を実現し、1,500円を目指す。早期実現のため、中小企業に対する賃金助成社会保険料減免を行う。 こういうことで、共産党はこれからの高齢化社会を乗り切るために、税金の集め方、使い方を変え、働き方を変えていく、こういう提案をしております。

宇和島市議会 2016-06-20 06月20日-02号

一橋大学経済研究所小塩教授の試算で、金融緩和による株高の恩恵が富裕層に偏り、賃上げが幅広い層に及んでいないため格差が広がったと、このように述べております。 国内企業、99.7%が中小企業であります。そこで働く人たちは大体勤労者の7割を占めると、このように言われています。中小企業、ここに光を当てた経済政策が本来求められるべきだろうと思っています。 松山であった集会の中に、謎かけが出ました。

四国中央市議会 2016-06-16 06月16日-04号

安倍晋首相は,今世紀に入って最も高い水準賃上げ実現と胸を張りましたが,実質賃金は5年連続マイナスです。名目賃金が伸び悩んだ上,アベノミクスの異次元金融緩和物価が上昇したためです。また,戦後初めて国内総生産の6割を占める個人消費が2年連続マイナス安倍首相は触れませんが,麻生太郎財務相すら日本経済で一番の問題はGDPの6割を占める個人消費が伸びていないこととの認識を示しています。 

今治市議会 2016-06-15 平成28年第3回定例会(第3日) 本文 2016年06月15日開催

このような状況を踏まえ、政府は6月2日の閣議で、今後10年間の政策指針、ニッポン一億総活躍プランにおける少子高齢化人口減少対策として、子育て支援や働き方改革などを盛り込み、保育士処遇改善の一環として保育士賃上げを決定しております。  そこでお伺いします。1番目、本市における保育事業の現状と課題について。